特別展「流転100年 佐竹本三十六歌仙絵と王朝の美」(京都国立博物館、10月12日~11月24日)開催を記念して、約300年前から京都でお香づくり一筋に歩んできた香老舗 松栄堂の畑正高社長に、日本の王朝文化と香りについてご講演いただきます。講演会後は匂い香(匂い袋)づくりのワークショップも行います。
(お申込には「日経ウーマノミクス・フォーラム」会員登録が必要です。下記参加申込URLからもご登録可能です。)
●開催日時 | 2019年10月23日(水) 18:30-20:00(途中入場可) |
●会 場 | 日本経済新聞社 大阪本社1階カンファレンスルーム![]() (大阪市中央区高麗橋1-4-2) |
●定 員 | 60名(要事前申込 / 応募多数の場合は抽選) |
●申込締切 | 2019年10月15日(火) 日経ウーマノミクス・フォーラム女性会員限定 |
●主 催 | 日経ウーマノミクス・プロジェクト実行委員会 |
●費 用 | 1,500円(税込)ワークショップ材料費として、当日受付にて申し受けます。 |
●特 典 | 美術展『流転100年 佐竹本三十六歌仙絵と王朝の美』観覧券をプレゼント! |
●お問い合わせ | 日経ウーマノミクスセミナー事務局 |
![]() |
香老舗 松栄堂 代表取締役社長 |
18:30-19:15 |
講演「王朝文化と香り」 畑 正高氏(香老舗 松栄堂 代表取締役社長) |
![]() |
19:15-20:00 |
匂い香づくりワークショップ ※オリジナルの匂い香(匂い袋)を作ります。 材料費1,500円(税込)を当日受付にて 申し受けます。 |