女性活躍推進法が施行され、ますます女性が活躍するステージが広がる一方で、働く女性のキャリアアップやワークライフバランスなど悩みが尽きない現実があります。成果が数字で表せない職場で正当な評価を得るにはどうすべきか、この先育児との両立が出来るか不安など、年齢やキャリアに応じて考えることも違ってきます。
今回の座談会では、南都銀行、大阪ガスでご活躍中の女性管理職をパネリストに迎え、ご自身の経験談をもとに女性らしく、自分らしく働き続ける方法についてホンネで語っていただきます。参加者の交流を深めていただく茶話会もございます。是非、ご参加下さい。
(お申込には「日経ウーマノミクス・フォーラム」会員登録が必要です。下記参加申込URLからもご登録可能です。)
●開催日時 | 2017年7月21日(金) 16:20-18:50(途中入場可) |
●会 場 | 奈良女子大学 N101教室(奈良市北魚屋東町)![]() |
●定 員 | 150名(応募多数の場合は抽選) |
●申込締切 | 2017年7月13日(木) 参加無料/要事前申込 日経ウーマノミクス・フォーラム女性会員限定 |
●主 催 | 日経ウーマノミクス・プロジェクト実行委員会 |
●お問い合わせ | 日経ウーマノミクスセミナー事務局 |
![]() |
南都銀行 菟田野支店長 |
![]() |
大阪ガス エネ技術研究所 バイオ・ケミカルチーム・マネジャー |
![]() |
<ナビゲーター> |
16:00 | 受付開始 |
16:20-16:50 |
「女性活躍、取材の現場から」 日本経済新聞社社員 |
16:50-17:50 |
働く女性のホンネ座談会「女性が輝く働き方」 北村 曜子 氏(南都銀行・菟田野支店長) 加藤 真理子 氏(大阪ガス エネ技術研究所 バイオ・ケミカルチーム・マネジャー) <ナビゲーター> 三成 美保氏(奈良女子大学副学長) |
17:50-18:50 |
茶話会 ※参加無料、大学ラウンジにて開催(事前申し込み不要) |